- Home
- 2014年 9月
アーカイブ:2014年 9月
-
ツガニ、モクズガニ、美味い!
四万十川の水域で採れるモクズガニ、こちらではツガニと呼んでいます。8月に入ると漁の始まりです。四万十川水系では、10月いっぱいまで採取捕獲が可能です。 綺麗な水に住むツガ二は、調理するとちゃんと赤くなってくれるので、汚い… -
磯の花形!シイ。 こちらではやめられないとまらない、〇っぱえびせんみたいなツマミ。
この貝、シイ、といいます。 磯に降り立つとびっしり磯を覆いつくすように繁殖しています。 正式和名はたしかムラサキインコイガイだったっけな?違っていたらご指摘ください~^^ しかし、この写真のように大きいものは珍しいんで… -
雨はウナギ漁の大事なファクター!
うなぎという魚は雨が降った後には自分のお気に入りの住処から出てかなり広範囲に餌を探し求めます。逆を言えば、水が動かない、雨がずっとない、などの条件のときはほとんど住みかから動かずにじっとしている模様です。 漁師はうなぎ…