ツガニ、モクズガニ、美味い!

四万十川の水域で採れるモクズガニ、こちらではツガニと呼んでいます。8月に入ると漁の始まりです。四万十川水系では、10月いっぱいまで採取捕獲が可能です。
綺麗な水に住むツガ二は、調理するとちゃんと赤くなってくれるので、汚い水域で捕獲されたものはあまり赤くならないためにすぐにわかります。
このカニは、いわゆる上海蟹と同族であります。上海蟹は高級食材として有名ですよね。
しかし、考えてみてください、上海の川は綺麗なのでしょうか?高知の清流は日本でもトップレベルです。
同族ならば、高知のカニに軍配があがると思いますよ。なにせ、やっぱり魚貝類は水質が命。味だけでなくて、健康を考慮しても水質ありきな食べ物ですよ。
このカニ、ミソが物凄いコクと旨味でたまりません。
メスは秋が深まってくると卵を持ち、それを(内子)と呼びます。赤に近いオレンジ色の内子に、黄金色のミソが絡みあって・・・・・・・・・・
これは絶対ビールよりは焼酎、もしくは辛口の日本酒の大吟醸。きりりと冷えてドライな白ワインかシャンパン、といったところでしょう。
モクズガニは捕獲後に清らかな水で少し飼ってやり、餌にかぼちゃを与えます。するとカニのミソがどんどん黄金色になり、ほっくりとした甘味とコクが加わるのです。
シンプルに塩茹で、もしくは蒸し上げたカニの甲羅をおもむろにむしり剥ぎ、中身の黄金色のミソから、かぐわしいモクズガニ独特の香りと湯気が顔をホワっと包み込むのです。
メガネをつけていたらたちまちに曇ってしまうでしょう。五里霧中、恍惚となって香り立つホカホカのミソ目掛けてしゃぶりつく!
うぅ、とか、あぁ、とか、とにかく感歎詞を呻くことしかできない。
次から次へとしゃぶる。しゃぶる。しゃぶる。霧中。もう、視界には黄金色のミソしか目に入らない。
口の周り、指先など汁やらなにやらで濡れ濡れのベタベタ。指をしゃぶる、カニの脚を折ってしゃぶる、手の甲で口を拭ったら、ベトベトの指でグラスに手をかけ濃厚なコクを切れ味抜群の酒で流す。
またしゃぶる。むしる。折る。しゃぶる。舐める。その繰り返し。
こんな食の本能丸出しで我を忘れる時間はツガ二がないと始まりません。皆様、ぜひやってみてください。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着 おすすめ 特集記事
  1. 日本テレビ NNNドキュメント 日本最後の清流 四万十川 今の四万十川を知って下さい これは是非ご覧になって頂きたい

  2. チャゲ&飛鳥のチャゲさんが四万十川の天然うなぎを求めていらっしゃいました。

  3. 突撃!カネオくん にて四万十川の天然うなぎ漁をやりました。

  1. 最後の専業川漁師 RKC高知放送

  2. 4月の事ですが・・・土佐人力 という番組で紹介されました。

  3. 遅くなりましたが本年最初の四万十川の魅力をお伝えした番組の報告です。

  1. 四万十川 天然うなぎ 下りウナギ 四万十川の天然鰻は日本一

  2. あさチャンの取材 四万十川の鮎漁

  3. 四万十川 川漁師としての意見 テナガエビ 禁漁措置について。

TOP