- Home
- 2015年 12月
アーカイブ:2015年 12月
-
年末の四万十川 例年ならちょっとずつ、青のり(スジアオノリ)が伸びていくのですが・・・・・・・
本日クリスマス。 もう年末というのになかなか暖かい。 例年どうり、アオノリの干場の準備を整えました。しかし、肝心の青のりが全くないのです・・・・・・・・・ 普通なら、川のあちらこちらで、収穫するまでは伸びきっていないけ… -
川漁のオフシーズンは、やること色々ありますよ。まずは川舟の修理 四万十川の川漁師は一年中暇がない!
落ち鮎漁も一段落して、次の真冬の青のり漁までの間にも川漁師に暇はありません。つい最近、新たに入手した2艘目の川舟を修理して再塗装しなければいけないのです。 数年前に突然毎日使っていた川舟が壊れたことがあって、しかもそれ… -
落ち鮎漁もそろそろ終盤になってきました。
今年は過去に例を見ないほどの暖冬だと言われています。 昼間はちょっと作業するとTシャツになりたいくらいの暖かな日が続いてはいますが、時折厳しい寒さにさらされる日もやってきます。 北風が吹きすさび、船が風にあおられて動いて… -
落ち鮎 落ちアユ 川が鮎で溢れている今年の四万十川
四万十市 中村の初冬の風物詩 落ち鮎 みんな待ってましたとばかりに落ち鮎を楽しみにしています。 毎日市場には凄い量の落ち鮎が出荷されていますが、あの量が毎日売れてしまうんだから中村の人はよっぽど落ち鮎が好きなんだなあ、と… -
四万十川 落ち鮎 漁 解禁しました。
12月1日 四万十川は落ち鮎の解禁になりました。今年は鮎の量が多くて豊漁が期待されていましたが、解禁の数日前からおびただしい数の産卵を終えた鮎が死に始めて、どうなることやと思いきや、 どっこいまだまだ鮎は沢山残っていてお…