- Home
- 観光
カテゴリー:観光
-
四万十、高知を舞台に映画撮影が来春から行われる予定です。浜野安宏監督作品、カーラヌカンに続く。
四万十川の環境保護の一環として、今年の年末は浜野安宏先生に高知にお越しいただき、先生の二本目の監督作品となる自然環境と30年間のワイオミングでの暮らしを描いたドキュメンタリー映画、teton山の声 の上映と共に、四万十川… -
四万十川の青のり 天然すじ青のりを、新たな使い道を探して!
四万十市には、それはそれは沢山の夜のお店が存在します。人口に対して、飲み屋さんの数が、なんと日本で2番目に多い街なんだそうです!ちなみに1番は熱海。まあ、あちらは生活圏というよりは、街の特性が観光地ですからわかる気がしま… -
一條祭り。3日間の中村で一番大きな祭り。
一條祭り。地元ではいちじょこさん、とも呼ばれています。四万十市中村は、小京都、中村と呼ばれており、この一條祭りも京都由来のものです。 3日間に及ぶ大きな祭りで、沢山の出店が並びます。 ここぞとばかりに人が沢山集まってきて… -
四万十市のお隣、黒潮町のかつお祭り
黒潮町、ここはカツオの最前線!おおきなカツオの水産会社もある全国きってのカツオ漁の街です。ここで、秋の戻り鰹の時期にカツオ祭りが開催されます。 水揚げしたばかりのおっきい戻り鰹を、漁師さんが捌いて、ドラム缶の中で藁を… -
四万十川の花火大会。
毎年八月の終わりになると、ここ中村で花火大会が催されます。 四万十川の川原で、夜風を感じながらお友達と笑い、騒ぎ、飲む。これぞ人生!ってな感じの夜になるわけですが、そのフィナーレにこの花火が打ち上げられます。 花火のス…