2015年 土用の丑

本日、土用の丑でございます。 四万十川の川漁師の食卓は、鰻の蒲焼が並びます。今日だけは、日頃出荷しているウナギから少し取り分けておいて美味しく食べちゃいます。

川漁師の特権??ですかね?

我が家の鰻の蒲焼は、黒糖やザラメ、ハチミツなどを適当に合わせて美味しくなるまで調合して、なおかつ捌いたウナギの骨や頭を炭火で焼いておいて、それをタレの中に放り込んで味わいを深めます。

あとはうちわであおぎながらいい塩梅になるまで炭火で焼いて、さらにタレをくぐらせて何回か焼きを入れて完成!

美味しそうな照りがついたら大成功!! 今回は美味しく焼けましたよ~(^^)

これだけ量があったらバクバク腹いっぱいウナギが食えました!日頃良いウナギをせっせと出荷して横目で食べたいと思いながら毎日漁に励んでいるので、今日くらいはね(^^)

土用の丑という句読点みたいな一日がなかったら、美味しくウナギを食べることもできませんから・・・・・・・・・

しかし、四万十川の天然鰻、本当に香しい。かぐわしい。良い香り。これが本来のウナギの味なんですけどね・・・・・肉も魚もただ脂がのってりゃいいってもんじゃあないのです。

嗚呼、美味しかったぁ!ごちそうさま!丑の日に感謝!

143774537758314377456639411437745702826

 

 

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着 おすすめ 特集記事
  1. 四万十川の天然うなぎ 9月いっぱいで高知県は天然鰻の漁が終わってしまいました。四万十川の天然鰻も来年までお預けでございます。

  2. BS朝日 魚が食べたい 四万十川の天然鰻 最高の天然うなぎを食べてもらうため、四万十川本流にて天然うなぎ漁を取材して頂きました。

  3. 四万十川の天然うなぎ サッカーの前園さんを四万十川の天然うなぎ漁にご案内。とった四万十川の天然うなぎの最高の美味しさを味わって頂きました。

  1. 4月の事ですが・・・土佐人力 という番組で紹介されました。

  2. 遅くなりましたが本年最初の四万十川の魅力をお伝えした番組の報告です。

  3. 2021年 四万十川の天然鰻 ウナギ漁のまとめ。

  1. 四万十川 天然うなぎ 下りウナギ 四万十川の天然鰻は日本一

  2. あさチャンの取材 四万十川の鮎漁

  3. 四万十川 川漁師としての意見 テナガエビ 禁漁措置について。

TOP