四万十川の花火大会。

毎年八月の終わりになると、ここ中村で花火大会が催されます。 四万十川の川原で、夜風を感じながらお友達と笑い、騒ぎ、飲む。これぞ人生!ってな感じの夜になるわけですが、そのフィナーレにこの花火が打ち上げられます。

花火のスケールも素晴らしいのですが、何よりも凄い近距離で、まるで花火が降ってくるような近くで、ブルーシートに寝そべり、気持ちよく花火を見れる。首都圏では大きな花火大会が数多く開催されますが、こんなにのんびり楽しく花火を鑑賞できる場所を私は他に知りません。しかも迫力は本当に凄いときた! 四万十市ってなかなか凄いんですよ^^ この花火大会に合わせて夏の四万十川観光にいらしたら最高だと思いますよ。

今年はテーマ別にキャラクター花火がいくつか上がりましたが、ドラえもん、アンパンマン、など、テーマ曲が流れるとその花火が上がって観客を楽しませてくれるのですが、突然昔のディスコ全盛時代のソウルミュージックが流れて、ん?次は何かな?と思っていたら夜空にパーン!とアフロヘアーの可愛い顔の花火が! あまりの奇抜さとそのかわいい花火に一同腹を抱えて笑ってしまいました^^

高知県、四万十市、ほんと楽しいとこですよ~

 

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着 おすすめ 特集記事
  1. 四万十川の天然うなぎ 9月いっぱいで高知県は天然鰻の漁が終わってしまいました。四万十川の天然鰻も来年までお預けでございます。

  2. BS朝日 魚が食べたい 四万十川の天然鰻 最高の天然うなぎを食べてもらうため、四万十川本流にて天然うなぎ漁を取材して頂きました。

  3. 四万十川の天然うなぎ サッカーの前園さんを四万十川の天然うなぎ漁にご案内。とった四万十川の天然うなぎの最高の美味しさを味わって頂きました。

  1. 4月の事ですが・・・土佐人力 という番組で紹介されました。

  2. 遅くなりましたが本年最初の四万十川の魅力をお伝えした番組の報告です。

  3. 2021年 四万十川の天然鰻 ウナギ漁のまとめ。

  1. 四万十川 天然うなぎ 下りウナギ 四万十川の天然鰻は日本一

  2. あさチャンの取材 四万十川の鮎漁

  3. 四万十川 川漁師としての意見 テナガエビ 禁漁措置について。

TOP