四万十川の青のり アオノリ漁 今日解禁しました!

今年は四万十川のアオノリ、生育が非常に遅れています。年末の爆弾低気圧の時に一時成長が見られましたが、その後消えてしまいそれからずっと伸びていきませんでした。
例年なら1月の頭には解禁しているのに今年はようやく1ヶ月遅れでようやく解禁にこぎつけました。
四万十川のアオノリの解禁とは?これは、エンジン船でカナコという漁具を引っ張って採取する漁法なのですが、その漁場が決められており、その場所、また、カナコ引きでの採取を解禁する、ということで、手鉤といわれる漁具にて採取の場合は特に解禁などなく、アオノリが生育したら見つけた人から漁を始めるというのが常です。
アオノリの成長は例年に比べてあまり芳しくない状態ではありますが、それでも綺麗なアオノリを初めて収穫する喜びは大きいですね。
今年も出会えた!嬉しい瞬間です。また明日から毎日川をチェックして、どこに良いアオノリがついているか探し回りながら漁に励みます!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

新着 おすすめ 特集記事
  1. 四万十川の天然うなぎ 9月いっぱいで高知県は天然鰻の漁が終わってしまいました。四万十川の天然鰻も来年までお預けでございます。

  2. BS朝日 魚が食べたい 四万十川の天然鰻 最高の天然うなぎを食べてもらうため、四万十川本流にて天然うなぎ漁を取材して頂きました。

  3. 四万十川の天然うなぎ サッカーの前園さんを四万十川の天然うなぎ漁にご案内。とった四万十川の天然うなぎの最高の美味しさを味わって頂きました。

  1. 4月の事ですが・・・土佐人力 という番組で紹介されました。

  2. 遅くなりましたが本年最初の四万十川の魅力をお伝えした番組の報告です。

  3. 2021年 四万十川の天然鰻 ウナギ漁のまとめ。

  1. 四万十川 天然うなぎ 下りウナギ 四万十川の天然鰻は日本一

  2. あさチャンの取材 四万十川の鮎漁

  3. 四万十川 川漁師としての意見 テナガエビ 禁漁措置について。

TOP